フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
①スキル用語
【登場スキル】
この能力を持つキャラクターを、エサを支払い手札から盤上に出したときに適応される能力。
【撤退スキル】
この能力を持つ盤上のキャラクターが撃破されたときに適応される能力。
【追い討ちスキル】
この能力を持つキャラクターが相手のキャラクターやプレイヤーに自ら攻撃したとき、戦闘終了後までそれが生存していれば適応される能力。
【夜明けスキル】
各ターンの“夜明けステップ“(ターン開始時)を迎えた時に適応される能力。
【日没スキル】
ターンの“日没ステップ“(ターン終了時)を迎えた時に適応される能力。
【常在スキル】
この能力を持つキャラクターが盤上に出た瞬間から離れるまでの間適応され続ける能力。
【反応スキル】
この能力を持つキャラクターが盤上にいるときに、特定の条件を満たすと適応される能力。
【前列スキル】【後列スキル】
この能力を持つベースがそのプレイヤーの陣地の前列または後列にある場合に適応される能力。
(前列)(後列)
この条件を持つキャラクターが持っているスキルは、その指定通りの列にいなければスキルが適応されない。
エサ〇個:
スキルを適応する条件として追加でエサが必要な能力であり、支払えるだけのエサも持っている場合は必ず支払われる。
〜能力の適応順について〜
複数枚のカードが同時に適応タイミングを迎えた場合、先に盤上に出ていたカードから優先して適応処理を行う。
②キャラクターの特性用語
“軽快”
盤上に出たターンからプレイヤーへ攻撃することができる。
またこの能力を持つキャラクターは、いかなる能力によっても“鈍足”を持たない。
“鈍足”
盤上に出たターン中は攻撃できない。
またこの能力を持つキャラクターは、いかなる能力によっても“軽快”を持たない。
“平和主義者”
この能力を持つキャラクターは攻撃できない。
ただし、相手から攻撃を仕掛けられた場合には通常通りの戦闘処理を行う(互いにダメージを与え合う)。
“毒牙”
この能力を持つキャラクターが戦闘を行った相手キャラクターを、戦闘終了後に“毒状態”にする。
“吸血”
この能力を持つキャラクターが自ら攻撃した場合、それのコントローラーはそれがキャラクターやプレイヤーに与えたダメージと同じ点数分のライフを回復する。
※キャラクター自身が回復するわけではない。
“守護者”
お互いのキャラクターが攻撃する際、この能力を持つキャラクターが盤上にいるなら必ずそれに対して攻撃しなければならない。
キャラクターが“守護者”に攻撃する場合、キャラクター同士の位置関係は一切無視して攻撃できる。(本来なら同ライン上のキャラクターにしか攻撃できないが“守護者”がいる場合は特別。)
また一人のプレイヤーが複数の“守護者”をコントロールしている場合、前列に“守護者”がいるなら後列の“守護者”には攻撃できず、同列に複数体いる場合は好きな“守護者“へ攻撃することができる。
“道連れ”
この能力を持つキャラクターが戦闘ダメージによって撃破されたとき、その戦闘相手のキャラクターを撃破する。
“隠者”
この能力を持つキャラクターは攻撃されず、相手のキャラクターに攻撃することもできない。
この能力を持つキャラクターは、“守護者”を含む盤上の全てのキャラクターの存在を無視してプレイヤーにのみ攻撃を行うことができる。
また、盤上のキャラクターが攻撃を行う際、同ライン上に“隠者”がいたとしても、それを無視して他のキャラクターやプレイヤーにのみ攻撃を行うことができる。
“シールド”
この能力を持つキャラクターがダメージを受けるとき、記された数値の分だけそのダメージを軽減する。
例えばパワー1のキャラクターが“シールド2”を持っている場合、これを撃破するためには合計3点のダメージが必要となる。
一度受けたダメージ分のシールドは自然には回復しない。
“健康体”
この能力を持つキャラクターは“状態異常”にならない。
“頑固者”
この能力を持つキャラクターはマス移動ができず、カード能力の対象にならない。
“貫通攻撃”
この能力を持つキャラクターが攻撃したとき、それが戦闘相手のキャラクターのパワーを上回っている分だけ、そのキャラクターの後ろにいるキャラクターにもダメージを与える。
ただし、後ろにキャラクターがいない場合は相手プレイヤーがそのダメージを受ける。
“2回攻撃”
同じターン中に2回攻撃することができる。
“キラー”
指定の色・状態・特性・科などの特徴を持つキャラクターと戦闘を行う際、この能力を持つキャラクターは1点パワーアップし、戦闘相手は1点パワーダウンする。
このパワーダウンによって相手キャラクターのパワーが0になった場合はダメージを与え合うことなくその時点でダウンする。
また、このパワーダウンはルールによるものであり能力の対象に指定しているわけではない。
③状態異常の用語
“眠り状態”
この状態になったキャラクターは全ての能力が無効になる。
さらに自ら攻撃できず、戦闘の際にも自身からはダメージを与えず一方的に相手キャラクターからのダメージを受ける。
この状態になってから2回目の夜明けを迎えたときにこの状態は解除される。
“毒状態”
毎ターンの日没を迎えるたび、この状態のキャラクターは1点のダメージを受ける。
また、このダメージは自然発生するものであり、『相手の能力によってダメージを受けることで適応条件を満たすタイプのカード能力』は“毒状態”のダメージには反応しない。
※その他テキスト専門用語
「ダメージ・パワーダウン」
プレイヤーのライフやキャラクターのパワーを減らすための主な手段。
ダメージやパワーダウンによってパワーが0になったキャラクターは「撃破」される。
「捨て札」
手札や盤上のカードを墓場に置くこと。
これは「撃破」とは異なるため、『キャラクターが「撃破』されることで適応条件を満たすタイプのカード能力』は「捨て札」では反応しない。
「同ライン上」
“同じライン“とはそのカードが存在するマスから縦・横に直線上に伸びる全てのマスのことを言い、カード能力内で「同ライン上」と表記のある場合はこれに当てはまる全てのマスを参照する。
「隣接するマス」
そのカードから見て上下左右に隣接した1マスのことを指す。敵陣のマスにもこの指定は及ぶ。
「封印」
プレイヤーは封印されたマスに対してカードを出したりキャラクターを移動させることはできない。
封印できるのは現在カードが置かれていないマスのみであり、プレイヤーの陣地が4マス封印されている場合は5つ目以降のマスを封印することはできない。
同時に複数のマスを封印することで封印箇所が5マス超えてしまう場合も同様で、例えばすでに敵陣が3マス封印されている状態では、一度に2箇所以上のマスを封印するカード能力は使用することができない。
封印されたマスは、封印されてから2回目の夜明けを迎えると封印が解除される。